Galerie Slavikで個展!
Guten Tag. Servus!
お久しぶりです。
今月から怒涛の展示ラッシュが始まりました。
予定ではウィーン→ミュンヘン→アントワープ→(アムステルダム)→リスボン→上海→メキシコシティ→ミュンヘン→東京…と盛り沢山です。
まずはスタートのウィーンから紹介。
OMAMORI von Takayoshi Terajima - Vienna City Gallery Walk
ウィーンの中心地にあるコンテンポラリージュエリーのギャラリーにて個展を企画してもらいました。

ギャラリストのスラビックさん。
今年で創業28年目になるそうで、日本人のアーティストも何人か所属しています。
個人的な印象では金属を使ったコレクションが多く、着用性(大きさや重さなど)にもこだわりがある感じでした。
コレクターの方も何人かいて、数点の作品がお嫁に行きました。(1つはスラビックさんが購入してくれました。胸に着けてるブローチです。ありがとうございました!)
とても気さくで優しい方なのでウィーンに行く際は是非寄ってみてください。
常設のコレクションも豊富で見応えあります。
それでは次はミュンヘンの展示紹介ということで。また次回!
Bis nächstes Mal. Auf Wiedersehen!
Viele Grüße und Schönen Tag noch!
おまけ:今年もオクトーバーフェストに行ってきました。 ビール最高!↓
お久しぶりです。
今月から怒涛の展示ラッシュが始まりました。
予定ではウィーン→ミュンヘン→アントワープ→(アムステルダム)→リスボン→上海→メキシコシティ→ミュンヘン→東京…と盛り沢山です。
まずはスタートのウィーンから紹介。
OMAMORI von Takayoshi Terajima - Vienna City Gallery Walk
Galerie Slavik
ウィーンの中心地にあるコンテンポラリージュエリーのギャラリーにて個展を企画してもらいました。

ギャラリストのスラビックさん。
今年で創業28年目になるそうで、日本人のアーティストも何人か所属しています。
個人的な印象では金属を使ったコレクションが多く、着用性(大きさや重さなど)にもこだわりがある感じでした。
コレクターの方も何人かいて、数点の作品がお嫁に行きました。(1つはスラビックさんが購入してくれました。胸に着けてるブローチです。ありがとうございました!)
とても気さくで優しい方なのでウィーンに行く際は是非寄ってみてください。
常設のコレクションも豊富で見応えあります。
それでは次はミュンヘンの展示紹介ということで。また次回!
Bis nächstes Mal. Auf Wiedersehen!
Viele Grüße und Schönen Tag noch!
おまけ:今年もオクトーバーフェストに行ってきました。 ビール最高!↓
コメント