地道に地道に
ども!
最近ドイツも暖かくなってきましたー
長かった冬も終わりかな☆
今回も前回の続き。
パーツを組み合わせる為にマジックで印を付けた部分を糸ノコで切っていきます。
厚みが0.7mmなのでそれに合わせて切れ目を半分まで入れます。
そうするとこのような十字のパーツが完成。
我ながら上出来…w
他のパーツも同じように切れ目を入れて組み上げます。
そしてその後ロウ付け。
自立するようにパーツを組み上げていくとロウ付けも簡単に綺麗に出来ますね。
ロウ付けが上手く行けば、仕上げも簡単に。
面倒くさい作業でも最初にちょっとだけ気を使ってあげると
後々楽になっていきますね。
来週のProbezeit(進級試験)に向けて順調に進んでおります。
目標は5つ完成です!
それではまた更新します!
バーイ!
Auf Wiedersehen!
Servus!
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/d1toohykub7a
最近ドイツも暖かくなってきましたー
長かった冬も終わりかな☆
今回も前回の続き。
パーツを組み合わせる為にマジックで印を付けた部分を糸ノコで切っていきます。
厚みが0.7mmなのでそれに合わせて切れ目を半分まで入れます。
そうするとこのような十字のパーツが完成。
我ながら上出来…w
他のパーツも同じように切れ目を入れて組み上げます。
そしてその後ロウ付け。
自立するようにパーツを組み上げていくとロウ付けも簡単に綺麗に出来ますね。
ロウ付けが上手く行けば、仕上げも簡単に。
面倒くさい作業でも最初にちょっとだけ気を使ってあげると
後々楽になっていきますね。
来週のProbezeit(進級試験)に向けて順調に進んでおります。
目標は5つ完成です!
それではまた更新します!
バーイ!
Auf Wiedersehen!
Servus!
コメント